スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

『Fallout 4』プレイヤーの約12%がまだVault 111から出ず

海外での発売から約1週間が経過した『Fallout 4』。多くのファンがウェイストランドの冒険を楽しんでいることでしょう。しかしながら、Steamの実績統計情報からPC版プレイヤーのおよそ12%が、ゲーム最序盤のVault 111から出ていないことが明らかとなりました。
エコーオブソウル RMT
上記画像の一番上にある“War Never Changes”が、Vault 111を出てウェイストランドに足を踏み入れた際に獲得できる実績。記事執筆時点ではPC版の全プレイヤーの内、87.9%が獲得しています。果たして残りの12.1%のプレイヤーはVault 111内で一体何をしているのでしょうか(購入したけどまだプレイしていない、キャラメイク中でVault 111にすら入っていない、という可能性も)。  


2016年03月27日 Posted by bluetrang at 11:38Comments(0)

本作のゴア/性的表現などの規制内容が発表されていました。

A.日本語ローカライズは字幕で対応しています。音声は、石器時代というゲームの世界感を再現するために、「ファークライ プライマル」のために開発したオリジナルの「古代語」を使用しています。「ファークライ プライマル」の舞台は、紀元前1万年の石器時代の中央ヨーロッパです。紀元前1万年の世界では、今は絶滅した「インド・ヨーロッパ祖語」を使用していたというリアリティーを追及した結果、ケンタッキー大学の助教授を中心とした専門家チームの力を借りて、ゲームのために「インド・ヨーロッパ祖語」をもとにしたオリジナルな言語を作りました。
ウェブマネー 販売  


2016年03月18日 Posted by bluetrang at 09:46Comments(0)

また、レスポンスの悪さも今回の疑惑に繋がりました。

そこで日本科学未来館の担当者に事実確認を行ったところ、エミュレーターで動作していたことが発覚しました。そもそも今回の筐体は、バービカン・センターで開催された「GAME ON」で使用されたものを展示。今回の発覚に伴い、3月7日よりプレイアブル展示から“筐体展示のみ”に変更されました。近日中に「特設サイト」にてお知らせが掲載される予定です。

なお、今後の運用としては「現在、オリジナルのシステムで再開できるよう調整を進めております。」とのこと。続報が入り次第お伝えします。
天上碑 RMT  


2016年03月09日 Posted by bluetrang at 11:08Comments(0)